581390
鳳来太田の掲示板
兼「山吉田交流掲示板」

[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
URL
題  名
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


田植え  投稿者: ゴトウにぃ 投稿日:2010/05/15(Sat) 23:25 No.50

完了、撮影はかあさん





Re: 田植え   おおた - 2010/05/16(Sun) 07:53 No.51

田植えでしたか。私の方でも15日地元営農組合下田班の田植えでした。
機械を持っている人に頼んでまとめてやってもらいました。
これが我が家の田んぼです。

これは隣の方です。広角でとると約一反ですが大きく見えます。

今年はシマヘビが多くてたびたび遭遇します。


昼の  投稿者: ゴトウにぃ 投稿日:2010/04/28(Wed) 21:17 No.45

公園





Re: 昼の   おおた - 2010/04/29(Thu) 19:26 No.47

藤棚のある緑の公園ですね。人もいるようですが何を楽しんでいるのやら?
私の方は、黄柳川沿いに咲いた山藤です。それと、あの遠い幻の里に行ってきました。



桜にあいたので  投稿者: ゴトウにぃ 投稿日:2010/04/04(Sun) 23:16 No.42





Re: 桜にあいたので   おおた - 2010/04/07(Wed) 20:41 No.43

いい写真を撮ってもらいたいのでカメラに向かってパフォーマンスをするのですね。そして家に帰って掲示板で確かめる。
望遠で動く被写体を撮るのは大変です。動きの止まったときにあわせるのは難しいです。

新野の桜のように、先日、手前の木を入れて名古屋城を撮ってきました。



新野に行ってきました  投稿者: ゴトウにぃ 投稿日:2010/03/29(Mon) 21:40 No.40

行く道中、本郷までは桜の花盛りでした





Re: 新野に行ってきました   おおた - 2010/03/29(Mon) 21:56 No.41

バックの青い空、雲もあり、たくさんのしだれ桃が生えますね。
私は名古屋の平和公園(墓地)と名古屋城、に行ってきました。
豊川駅の雀、平和公園のメジロ、名古屋城です。



鳴き声をリンク  投稿者: 縄文人 投稿日:2010/03/24(Wed) 07:56 No.36   HomePage

はじめまして。
仏法僧の鳴き声を検索しました。
太田さんのが良く出ておりましたのでリンクさせてもらいました。
山梨県≪檜峰神社≫の佇まいです。
釈迦ケ岳に登頂してきました。





Re: 鳴き声をリンク   おおた - 2010/03/24(Wed) 09:22 No.37

こんにちは リンクの件どうぞ、ありがとうございます。
リンクいただいた鳴き声はコンパクトデジカメで撮った物であまりよくはありませんが私が初めて本物の声を聞いて感激したときのものです。
檜峯神社のお話初めて知りました。
昭和10年にNHK名古屋ラジオが実況中継したブポーソーの鳴き声をきっかけに従来仏法僧という鳥が鳴いていると思われていたものが「コノハズク」であることへつながったお話は有名です。そのときすでに仏法僧が鳴くのではないという鳥類学者もいたそうですが、その辺のこととこの神社と関係がありそうな感じがしました。
この神社のいわれは興味深いですね。




Re: 鳴き声をリンク   おおた - 2010/03/24(Wed) 10:32 No.38

掲載していただいた写真の説明看板は、字はよく読めませんが「中村幸雄氏」という字が読み取れます。
本を読むと、山梨県名称天然記念物調査員通称「小鳥のおじさん」中村幸雄氏が、昭和9年6月釈迦ヶ岳山麓、神座山中でブポーソーと鳴く鳥をついに射止めて、コノハズクであることを確認した。とあります。この由来でしょうね。おもしろい歴史を知り楽しめました。


  投稿者: ゴトウにぃ 投稿日:2010/03/19(Fri) 18:59 No.32

咲く





Re: 桜   おおた - 2010/03/19(Fri) 19:50 No.33

もう咲きましたか。私も長篠奥のしだれを訪ねましたがまだでした。





Re: 桜   ゴトウにぃ - 2010/03/23(Tue) 13:50 No.34

22日の様子です





Re: 桜   おおた - 2010/03/23(Tue) 14:23 No.35

今日、私もついでがあって立ち寄りました。
富保、慶蔵院のしだれ桜
青空だともっといいと思ったのですが。



晴れた日に  投稿者: ゴトウにぃ 投稿日:2010/03/14(Sun) 20:00 No.27

撮ってみました





Re: 晴れた日に   おおた - 2010/03/15(Mon) 19:56 No.29

この菜の花は黄色が光っていてきれいですね。


近所に猿の集団が出現して夏みかんを食べていました。





Re: 晴れた日に   ゴトウにぃ - 2010/03/15(Mon) 20:26 No.30

満光寺の前の道路を小猿を背負った猿を見たことがあります。
伊平の街中の道路で小猿が交通事故のあったのも見ました





Re: 晴れた日に   おおた - 2010/03/15(Mon) 21:25 No.31

ピンクと青空の配色が映えてきれいです。
もう咲いているのですね。
こちらは開き始めたところです。
ハクモクレンは、大野の大徳寺(たくさんあります。)
水芭蕉は、満光寺の池です。
今日満光寺には浜松の方が三脚抱えてきていました。
大徳寺
http://picasaweb.google.co.jp/ootanoimg/20100314?feat=directlink
満光寺
http://picasaweb.google.co.jp/ootanoimg/2010031402?feat=directlink



くろもじ、みつまた  投稿者: おおた 投稿日:2010/03/14(Sun) 09:59 No.26

春ですね。





Re: くろもじ、みつまた   ゴトウにぃ - 2010/03/14(Sun) 20:01 No.28

ちょっと早いかな



小阿寺川  投稿者: おおた 投稿日:2010/03/13(Sat) 08:27 No.25

あたたかくなってきました



はる  投稿者: ゴトウにぃ 投稿日:2010/03/06(Sat) 20:30 No.21

雨の中で





Re: はる   ゴトウにぃ - 2010/03/06(Sat) 20:32 No.22

木蓮も





Re: はる   おおた - 2010/03/06(Sat) 21:15 No.23

菜の花ですね。光っています。
ハクモクレンがもう満開ですね。大野の白木蓮の古木は白くなり始めたくらいのようです。
今日は雨でした。小降りの時に散歩しました。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -