2008年5月 アーカイブ
2008年5月に投稿した記事一覧。新着順。
2008/05/30 下田の山
Posted at 08/05/31 PermaLink»

2008/05/22 下田東
Posted at 08/05/22 PermaLink»

2008/05/20 下田の伐採
Posted at 08/05/20 PermaLink» コメント(2)»
今日はこんなに進みました。
上からも見てみました。
2008/05/20 天白山から見た
Posted at 08/05/20 PermaLink»
2008/05/20 五反田方面
Posted at 08/05/20 PermaLink»
天白山に登ってみました。第二東名の通過地点
樹木の伐採がここまですすみ展望が開けていました。
五反田方面の写真です。
257の樋野橋、保育園、林業センター、黄柳野高校が見えます。
拡大写真
2008/05/18 下田の山
Posted at 08/05/18 PermaLink»

2008/05/17 下吉田橋
Posted at 08/05/17 PermaLink»

2008/05/17 北山王橋
Posted at 08/05/17 PermaLink»
2008/05/17 下新戸橋
Posted at 08/05/17 PermaLink»

2008/05/17 中新戸橋
Posted at 08/05/17 PermaLink»
完成予想図
2008/05/17 下田
Posted at 08/05/17 PermaLink»

2008/05/16 下田
Posted at 08/05/16 PermaLink»
下田の東側の山、木の伐採が始まった
2008/05/14 新戸(新戸川橋)
Posted at 08/05/15 PermaLink»
国道の上に第二東名
2008/05/14 新戸(北新戸橋)
Posted at 08/05/15 PermaLink»
ここは
2008/05/14 新戸(大森沢橋)
Posted at 08/05/15 PermaLink»
この奥に橋が見えるんではないでしょうか。
完成予想図
2008/05/14 定国東
Posted at 08/05/15 PermaLink»
若宮様の上の林もきれいになくなりました。
2008/05/11 下田東側
Posted at 08/05/11 PermaLink»
いよいよここも樹木の伐採が始まるそうです。
国道の東側ですから目立ってくることでしょう。
天白山方面
Posted at 08/05/09 PermaLink»
山の木の伐採が進んでいます。上の方に登ってみました。
キャタビラの大型機械は結構急坂を上り下りするものだと感心しました。
人が登るとき滑り落ちそうに急な坂を上り下りして木材を運搬しています。
写真の前方は、たぶん天白山の奥くらいに達しているように感じました

2008/05/03 定国・西地区
Posted at 08/05/03 PermaLink»
手前が定国の東、青いシートのところが揚田、その向こうのはげ山が
枯杉・浦梨沢へと続く
一番向こうのはげ山あたりに3,000mのトンネルが口を開ける。
拡大画像を見る