内藤光重さんから送っていただいた昔の山吉田と今です。
小さい方が光重さんの写真、大きい方は現在の様子です。
<左:昔、右:現在>
昔の桜が満開・半鐘の櫓が懐かしいですね。
木造校舎の西のはずれや栴檀の木が見えています。
橋の架かっている向きは今と違いますね。
山の稜線は今と同じです。
|
|

|
中学校の運動会、もう忘れていました。
昔の写真の撮影位置は下の写真よりもっと右ですが建物があってゆけませんでした。
木材がたくさん積み上げてあり仕方なく現在の火の見櫓に少し登って撮りました。
<上:昔、下:現在>
|
|

<左:昔、右:現在>
場所は間違いないと思いますが、だいぶ景色が違いますね。
右の写真:左方の右下がりの杉林は昔はありませんでした。
昔は川と道路の間には杉の木があったのですね。
高校3年間自転車で通いました。
|
 |
|