| 
| 鳴き声をリンク  投稿者:
縄文人 投稿日:2010/03/24(Wed) 07:56 No.36 |   |  | 
 
| 
 | はじめまして。 仏法僧の鳴き声を検索しました。
 太田さんのが良く出ておりましたのでリンクさせてもらいました。
 山梨県≪檜峰神社≫の佇まいです。
 釈迦ケ岳に登頂してきました。
 
    |  | 
 
| 
 | Re: 鳴き声をリンク  
おおた - 2010/03/24(Wed) 09:22 No.37 |  | 
 
| 
 | こんにちは リンクの件どうぞ、ありがとうございます。 リンクいただいた鳴き声はコンパクトデジカメで撮った物であまりよくはありませんが私が初めて本物の声を聞いて感激したときのものです。
 檜峯神社のお話初めて知りました。
 昭和10年にNHK名古屋ラジオが実況中継したブポーソーの鳴き声をきっかけに従来仏法僧という鳥が鳴いていると思われていたものが「コノハズク」であることへつながったお話は有名です。そのときすでに仏法僧が鳴くのではないという鳥類学者もいたそうですが、その辺のこととこの神社と関係がありそうな感じがしました。
 この神社のいわれは興味深いですね。
 |  | 
 
| 
 | Re: 鳴き声をリンク  
おおた - 2010/03/24(Wed) 10:32 No.38 |  | 
 
| 
 | 掲載していただいた写真の説明看板は、字はよく読めませんが「中村幸雄氏」という字が読み取れます。 本を読むと、山梨県名称天然記念物調査員通称「小鳥のおじさん」中村幸雄氏が、昭和9年6月釈迦ヶ岳山麓、神座山中でブポーソーと鳴く鳥をついに射止めて、コノハズクであることを確認した。とあります。この由来でしょうね。おもしろい歴史を知り楽しめました。
 |  | 
 |