_

長篠城址試掘調査・その2

2000/12/18 作成


2000/12/17 鳳来町教育委員会の、長篠城址試掘調査現地説明会がありました。
大勢の参加者でした。

本丸横の「大土塁」に直角に掘られたFトレンチ
合戦当時の面影を残すここが今回の目玉
この「大土塁」は、この向こう側「内堀」の底から8m、こちら側地面から6mの高さです
この「大土塁」がこれまでに例を見ない構築方法であることがわかった
長篠城を守った武将のなかにはすぐれた人物がいたことがうかがわれる
とのことでした

(次の写真がその掘り下げた断面です)

これがトレンチの中の断面
「大土塁」の底は逆さ台形に掘り起こされ
黄色や黒色の土を混合したりして4層に積み上げ土台のようになっており
その上にまた土を何層にも層状に積み上げていることがわかったそうです

この「大土塁」が今も姿を残しているのが面白いですね

マイクを持って説明しているのが、調査指導の七原氏

本丸横を掘ったDトレンチ、
カメ、石臼、青磁の茶碗のかけらなどが出た


本丸正面を掘った、Eトレンチから出た銃の鉛弾

詳しくお知りになりたい方は、鳳来町教育委員会へお問い合わせください。
TEL 05363-2-0515




太田幸男____ ご連絡はこちらからお願いいたします。
Copyright (C) Yukio Oota