__

わくわく山小フェスティバル

2000/11/18 作成
11月18日、山吉田小学校で開催

 今年もフェスティバルの案内状が小学校から来ました。
 去年はじめて見て、感心したものです。特に6年生の劇は評判で、老人クラブや中央公民館でも公演されました。今年も6年生は、お年寄りの戦争体験を聞いてまとめた劇でした。
 各学年とも、いろいろ話し合って調査し、そのまとめをいろいろなかたちで発表しました。
 先生・生徒の熱意を感じました。ごく一部ですが、そのご報告です。

<下線の部分をクリックするとその内容の写真が少しあります。>

1.オープニングセレモニー(8.30-9.00)
生徒代表委員会委員長のはじめの言葉
山吉田子供陣太鼓
2.ステージ発表(9.00-10.30)
1年 CM 天白山へどうぞ
4年 山吉田をきれいにしよう大作戦
「山吉田をきれいにしよう」を合い言葉に
ごみを減らす活動をしてきた16人。
地域に飛び出して活動した報告でした。
2年 CM ゆうえんちへどうぞ!!
5年 夢列車一座本日開演
   第1部 「YUME HOUSE」経過報告
    バンブーハウス、ツリーハウスの建設の途中経過報告。
   第2部 ミュージカル「杜子春」
3年 「黄柳川の沢探検」の巻
   スライドで紹介
 全員合唱
3.みんなで楽しもう(10.40-11.20)
1年生:1年生の教室
   みんなおいでよ 天白山へ あそぼう たべよう ウッキッキー
2年生:裏山のゆうえんち
   「わらって ゆうえんち」 本日オープン!
3年生:1階のホール
  なんでも とことん 川たんけん
   山吉田の川を探検し「川博物館」で展示、 新戸川探検と釣り大会の様子を劇で発表
4.ステージ発表(11.30-12.10)
6年 劇「山吉田戦争物語」
   もう一つの戦争 〜あの思い、もう二度と〜
<全員合唱:「星空はいつも」「冬げしき」>

----------TOPページへ


太田幸男____ ご連絡はこちらからお願いいたします。
Copyright (C) Yukio Oota